高血圧

高血圧とは

高血圧は動脈硬化(脳卒中や心筋梗塞)の危険因子

高血圧の要因と合併症

高血圧とは、血圧が診察室で140/90 mmHgを超えている場合に診断される病気です。ただし、血圧は環境やストレスにより容易に変動します。落ち着いた状態、ストレスのない状態での測定が望ましく、ご家庭での血圧測定をお勧めします。最近では家庭血圧の基準も定められ、自宅での血圧が135/85 mmHgを超える場合もやはり高血圧と診断されます。

また、血圧測定をして高くても、時間をおいて再検査をしてください。改善した場合は慌てることはありません。ただし、血圧が高い状態が長期間続くことで血管の壁に圧力が掛り、その結果血管を傷めて動脈硬化へとつながります。

高血圧は日本人にはとても多い病気で、40~74歳の人のうち男性は約6割、女性は約4割が高血圧と言われます。放っておくと、動脈硬化の進展や心臓や腎臓への負担の増加が生じます。この為、狭心症、心筋梗塞、心不全、脳出血、脳梗塞、腎不全を引き起こします。高血圧の怖いところは、自覚症状がないため、健康だと思っていた人が急に脳や心臓など命に係わる病気を引き起こしてしまうところです。

ホルモンの異常による高血圧

高血圧の原因はホルモン異常!?

従来高血圧は、加齢や体質(遺伝的要因)に食生活(塩分の多い食事)やストレス等(環境的要因)が加わって引き起こされるもの(本態性高血圧)が多いとされていました。しかし、近年の研究より、高血圧の5-20%はホルモン異常によることが判明しました。この大部分が「原発性アルドステロン症」と呼ばれる病気です。この病気の場合、通常の高血圧よりも狭心症、心筋梗塞、不整脈や脳卒中のリスクが高いとされています。一方で、手術により高血圧の治癒が得られる、血圧を改善させリスクを軽減することも可能です。手術をしない場合でも、原発性アルドステロン症に対する適切な薬を用いることが重要です。早期に適切に診断することが大切で、日本高血圧学会や日本内分泌学会でも、高血圧の患者さんは少なくとも一度は原発性アルドステロン症の検査を受けることを推奨しています。他にもホルモンの異常によって引き起こされる高血圧は多数あります(甲状腺ホルモンの異常、ステロイドホルモンの異常、成長ホルモンの異常、カテコラミンの異常など)。

当院では、ホルモン異常による高血圧のスクリーニングや診断を積極的に行っています。
特に以下の高血圧の患者さんでチェック項目に該当する場合は是非、ホルモンに詳しい専門医による検査をお勧めします。

セルフチェック

  • 50歳未満で指摘された高血圧
  • カリウムが低いと言われたことがある
  • 高血圧の薬を3種類以上内服している
  • 筋力の低下、こむら返りの増加
  • 副腎に腫瘍(おでき)を指摘された
  • 以前と比べて顔が丸顔になった
  • 手足が細くなってお腹がでてきた
  • お腹に赤い線がでてきた
  • 皮膚が薄くなった
  • 顎や背中や下腹部に毛が増えた
  • 発作的な血圧の上昇がある
  • 動悸、冷や汗、頭痛を伴う高血圧

高血圧の治療

高血圧の治療は減塩から

高血圧と診断されたら、まずは生活習慣を見直しましょう。

高血圧と診断されたら、まずは生活習慣を見直しましょう。塩分の多い食事を控え、週3回以上の運動(通勤で一駅分歩くなど)を心掛けてください。さらにタバコをやめる、お酒を飲みすぎないようにしましょう。

生活習慣の改善を行っても良い傾向がみられない場合には、内服薬(降圧薬)による治療を検討します。降圧薬には多くの種類があります。患者さんの状態に合ったお薬を処方いたします。

可能であれば、自宅の血圧を測定しましょう。血圧測定器が自宅にない場合は職場や保健所など公共施設などでの測定を試してみてください。しっかりと日頃の血圧をコントロールすることにより、脳卒中や腎臓病、心臓病などの併発を予防することが大切です。

高血圧Q&A

健診で血圧が高いと言われました。症状がなくても病院に行く必要はありますか?
血圧が高くても、ほとんど症状はありません。しかし高血圧を放置していると、脳卒中や心筋梗塞、腎不全(人工透析)を起こします。血圧が高いといわれたら、忙しくてもクリニックを受診して医師に相談して下さい。
現在、血圧の薬を飲んです。これからも一生薬を飲む必要はありますか?
高血圧は食生活(塩分)、肥満などの生活習慣に影響されます。そのため、食生活などの生活習慣を改善させることで血圧が改善し、薬を止められることもあり得ます。ただし、高血圧の原因が加齢や体質による方、治療歴が長い方などでは薬を中止すると血圧が上昇することが多く、そのような場合は薬を続けていく必要があります。
テレビで高血圧の原因として「原発性アルドステロン症」という病気あると聞きました。どんな病気ですか?
アルドステロンという血圧を上げるホルモンが過剰になっている病気です。アルドステロンが過剰になると、高血圧になるだけでなく、脳梗塞や心筋梗塞などを非常に起こしやすくなります。そのため、適切に診断し、特別な治療を行う必要があります。玉田クリニックでは「原発性アルドステロン症」の検査・治療が可能です。

医院概要

玉田クリニック

所在地
〒662-0832
兵庫県西宮市甲風園1丁目10-1
サテライトビルⅡ 1F
電話番号
0798-65-7255
FAX番号
0798-65-7256
診療科目
糖尿病内科・内分泌内科・内科
院長
玉田 大介(たまだ だいすけ)
顧問医師
北村 哲宏(きたむら てつひろ)
アクセス
阪急「西宮北口」北西口から北へ徒歩約2分
提携駐車場あり
サテライトビルⅡ1F(UFJ信託銀行北側)
アクセスマップ
診療時間
9:00~12:00 1診 玉田 玉田 北村 玉田 玉田
2診 北村 北村 北村 佐伯 北村
3診 佐伯 佐伯
16:00~19:00 1診 玉田 玉田 玉田 玉田
2診 北村 北村 北村
受付時間は診療時間の60分前です
玉田・北村:男性医師 佐伯:女性医師
休診日
木曜日午後・土曜日午後・日曜日・祝日

ページの先頭へ